デンタルクリニック沼澤・府中院では、
歯科治療専用の拡大鏡を用い、
出来る限り歯を残す
根管治療を行っております。
「なるべく歯を残したい」
「再治療が多く一向に改善しない」
再治療で他医院にて抜歯を宣告された患者様に対し
歯を抜かずに残せる可能性があれば
あらゆる可能性を模索します。
歯の根の根管治療・歯内療法
当院の歯を守る根管治療・歯内療法は、歯科治療専用の拡大鏡を用い、丁寧な根管治療を行っております。
治療の痛みがひかない、歯に違和感があるなど、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
Do you have any of these problems?
※このような症状があればご相談ください。
実はその症状は
歯の根が原因かも知れません
根管治療・歯内療法
歯の中には歯髄(神経)という軟らかい組織があり、根管の先のほうの小さな細い孔(あな)で、顎骨の中の神経や血管とつながっています。
この歯髄が悪化した虫歯や外傷で、細菌の感染を受けたような場合には、歯がひどく痛んだり、歯肉が腫れたりします。
そして、その悪くなった状態を放置してしまうと、結局は歯を失うことになります。
根管治療・歯内療法
根管治療(歯内療法)とは、歯の根の中をキレイにする治療です。
多くの方が、歯の神経を取ったからもう痛くならない。
もう一生大丈夫だと考えがちですが、それは大きな誤解です。
実際、神経を取り除いた歯は弱くなり、問題を抱えることが多くなり、歯の寿命を縮めることになっていきます。
また、お口の中は常に細菌がいっぱいのため、歯の根が細菌感染を起こし問題が再発することがあります。再発を防ぐためにもしっかりと治療を継続することと定期的なケアが大切になります。
精密根管治療
私たちは歯科治療専用の拡大鏡を用いた治療を実施しています。
何度も治療を受けても腫れや痛みが軽減されないという経験をお持ちの方も多いかもしれません。
その原因の一つとして、歯の内部に感染部分が残っている可能性があります。
歯科治療専用の拡大鏡を使用することで、拡大した視野で歯の隅々を検査し、細菌や虫歯の見逃しを防ぐことで、歯の健康を保ち、寿命を延ばすことができます。
患者様のプライバシーを守り快適に診療を受けられるよう、固定式の仕切りで広々としたユニットを設計しています。
また、バリアフリーを採用しているため、バギーや足腰に不安がある方でも安心して通院いただけます。
さらに、子供用のキッズスペースやベビーシート・おむつ交換台を備え、小さなお子様連れでも楽しく安心してご来院いただける環境を整えています。
デンタルクリニック沼澤 府中院では、
患者様に納得していただいた状態で治療を提供。
歯や口腔内の状態を確認させていただいた上で、
患者様に最適な治療を提案いたします。
担当するのは、特別な訓練を受けた
トリートメントコーディネーター、歯科医師、歯科衛生士なので、
安心してご相談をいただけます。
院長の神田雄平は「東京歯科大学クラウン・ブリッジ補綴学講座 非常勤講師」「歯科医師臨床研修 指導医」を拝命しております。
理事長の沼澤成文は「ITI SC西東京 Director」「Straumann Guide Plannning Academy 講師」「歯科医師臨床研修 指導医」を務めております。
副理事長の沼澤秀之は「ストローマンガイド プランニングアカデミー 講師」「西東京インプラントアライアンス 主宰」を務めております。
そして、当医療法人のドクター勉強会を定期的に開催し、グループ全体の治療技術・臨床知識の向上を常に行っております。
このことから患者様には、先進の歯科医療とクオリティの高い歯科治療のご提供ができる環境を整えております。
デンタルクリニック沼澤 府中院では、
医療人として医学的知識を追求し続けます。
各学会の認定医や専門医の取得から、国内外の勉強会グループでの症例発表など、患者様に先進で最良な治療を提案するための努力は惜しみません。
RESERVATION
ご予約はこちらから
休診日:日曜・祝日